今回は、青山学院の対抗馬の1つである東海大学、山での強さを活かして上位を目指す法政大学のご紹介です。



【東海大学】

【エントリー選手】
湊谷春紀(4年)
湯澤舜(4年)
東優汰(4年)

鬼塚翔太(3年)
松尾淳之介(3年)
中島怜利(3年)
館澤亨次(3年)
阪口竜平(3年)
關颯人(3年)
郡司陽大(3年)
西川雄一朗(3年)
小松陽平(3年)
河野遥伎(3年)

西田壮志(2年)
鈴木雄太(2年)

本間敬大(1年)

東海_登録選手_1
東海_登録選手_2
東海_登録選手_3
東海_登録選手_4


【主なエントリー外選手】

三上嵩斗(4年)<前回箱根1区>
髙田凜太郎(3年)<出雲・全日本メンバー入り>

東海_登録外_1


前回当日エントリーで關に代わって1区を走り健闘した三上ですが、コンディションの回復が間に合わずエントリー外。
一方で、阪口が箱根を戦える水準まで回復したのは吉報でしょう。




【各区間ごとの戦力】


※※※~戦力評価の内容~※※※
◎:大きな強み。チームの稼ぎポイント。
○:それなりの強み。ある程度のリードを期待できる。
△:及第点レベルだが、改善すれば強みになるポイント
▲:大きな課題点。改善出来ないと大きく差をつけられる要因になる可能性あり


<往路(エース・主力):○ >
持ちタイムだけで言えば青山学院や東洋と並ぶのですが、箱根駅伝における実績では後れを取っているので「○」評価にしました。実力のあるランナーが揃いながらも実はエントリーされた選手の中で箱根の「往路」で区間5位以内を獲得した事があるのが鬼塚のみだったりします。
優勝を目指す上では2区で多少の守勢は許されても1・3・4区では区間3位以上は必須です。今年の全日本大学駅伝のような内容を箱根でも実現できるのが理想でしょう。
全日本で1区を走った西川、前回欠場の分のリベンジも果たしたい關、箱根で最も結果を出している鬼塚、故障から復活した阪口、といったメンバーをどう配置するでしょうか。


<5区・6区(山対策):○ >
(起用予想…5区:西田 6区:中島)
6区は着実に山下りにフィットしている中島の起用が濃厚。どれだけ青山学院の小野田に迫れるかは注目です。
そしてここ2年、区間10位の壁を破れていない5区は優勝に向けて最も改善したいポイントです。これまで館澤、松尾という平地では主力級のランナーで攻略できなかった山登りに起用が予想されているのが西田。早い段階から5区を志願してしっかりと対策を取っていると言われており、優勝に向けた秘密兵器になるのかもしれません。


<復路(総合力・箱根未経験選手):◎ >
チーム全体が成長している事で、復路での強さは去年以上だけでなく出場チームの中でもトップクラスのものが期待できます。
前回8区2位の館澤は、往路での起用も予想されるほどの好調なシーズンを迎えています。彼が往路で走れば往路で挙げたメンバーが復路で走るわけで主力クラスが確実に復路のフォローに入れる選手層です。
また、全日本でも長距離区間を担った湊谷、湯澤の4年生コンビや上尾ハーフで63分台をマークした東、小松、鈴木、本間、など復路候補はよりどりみどりです。


全日本では終盤に青山学院に逆転を許し悔しい展開となった東海大。青山学院のホームとも言える箱根駅伝では、どれだけ成長した姿を見せ青山学院を追い詰められるかに注目です。








【法政大学】

【エントリー選手】
土井大輔(4年)
坂東悠汰(4年)
大畑和真(4年)
矢嶋謙悟(4年)
鈴木亮平(4年)
狩野琢巳(4年)

青木涼真(3年)
佐藤敏也(3年)
松澤拓弥(3年)
岡原仁志(3年)
増田蒼馬(3年)
坪井慧(3年)
強矢涼太(3年)

田辺佑典(2年)
寺沢玄(2年)

鎌田航生(1年)

法政_登録選手_1
法政_登録選手_2
法政_登録選手_3
法政_登録選手_4


【主なエントリー外選手】

東福龍太郎(4年)<前々回箱根10区>

法政_登録外_1


最後の箱根での復帰を狙った東福が惜しくもメンバー外になりましたが、それ以外はおおむね箱根経験者や主力メンバーが選出されています。




【各区間ごとの戦力】


※※※~戦力評価の内容~※※※
◎:大きな強み。チームの稼ぎポイント。
○:それなりの強み。ある程度のリードを期待できる。
△:及第点レベルだが、改善すれば強みになるポイント
▲:大きな課題点。改善出来ないと大きく差をつけられる要因になる可能性あり


<往路(エース・主力):△ >
箱根の前半戦である往路の平地区間は今年も守勢の展開が予想されます。
2区起用が濃厚なエース・坂東、往路の経験豊富な土井が区間中位以上で走れれば、去年よりも余裕のある展開にできそうです。
特に坂東は前回の箱根はコンディション不良で我慢の展開を強いられた分、今回は大きくタイムを伸ばそうと狙っています。
前回4区を走った松澤の調子が上がらない一方で、去年は往路に起用され今年の駅伝シーズンでも結果を出している岡原や大畑も往路候補となっているほか、また6区で結果を出している佐藤の平地起用も噂されています。
山での勝負を軸にするとは言え、1~4区を終えた時点で前回の14位よりも前に位置する展開にはしたいところ。箱根経験者が成長した走りを見せられるかが鍵となります。


<5区・6区(山対策):◎ >
(起用予想…5区:青木 6区:佐藤)
青木、佐藤の前回全チーム中トップのコンビが起用されれば、迷わず「◎」の評価となります。一方で、佐藤を平地に起用して坪井などの山下り候補となってる選手を起用した場合は「○」相当となります。
いずれにしても、山の区間は今のチームが最も稼げる生命線となっています。
青木は全日本でも1区5位の走りを見せており、今年も区間賞への期待は大きいです。


<復路(総合力・箱根未経験選手):△ >
今年のハーフマラソンの持ちタイムで見ると少し後れをとっていますがポテンシャルのある選手も多く、「○」相当まで伸ばせる見込みは充分にあります。
駅伝で抜群の適性を見せている1年生の鎌田は、全日本では各大学のエースクラスを相手にトップから1分11秒差で喰らいついていき経験を積みました。これを箱根で活かす事が出来ればジョーカーとなるかもしれません。
全日本で結果を出した狩野、上尾ハーフで64分台を出した強矢、田辺も初出走が期待されます。
前回と同様に、シード争いをリードする位置につけながら5位以内を射程圏に入れる展開に持ち込んでいきたいところです。


今年も山を制覇する走りが期待される法政大。前回は守勢だった平地区間でどれだけ成長した姿を見せられるかも見どころです。